記事を書いてみよう!

まずは操作に慣れるために、SEOなどは無視してもらってOKです。

慣れてくれば「【超重要】記事構成とSEOライティングの基礎」を少しずつ取り入れてください。

Cocoonをベースに紹介していますが、Affinger6、SWELL、JINも操作方法はほぼ同じです。

目次

手順①:記事投稿画面を開く

ワードプレスには固定記事と投稿記事がありますが、基本的に投稿記事でOKです。

固定記事は「お問い合わせ」、「プライバシーポリシー」「サイトマップ」のように、カテゴリーわけを必要としないような記事に使います。

手順②:記事のタイトルを入力

赤枠の部分に記事のタイトルを書きましょう。

今回はてきとうで良いですが、タイトルの文字数は30~40文字程度がおすすめです。

少し前まで、記事タイトルは32文字までにするようにと言われていました。

理由としては、32文字を超えると検索結果に収まらず、それ以降が「…」と表示されるからです。

現在はスマホ表示だと35~45文字くらいまでは表示されるようになっています。

手順③:本文を入力

まずはなんでもいいので、ザっと本文を書いていきましょう。

作成中は画面右上の「下書き保存」を適度に行うようにしましょう。

まとめ

冒頭でも書いたように、まずは操作になれるために適当に文章を書けばOKです。

慣れてくれば「【超重要】記事構成とSEOライティングの基礎」を少しずつ取り入れてください。

>記事公開までの操作方法に戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次