プラグインの新規追加方法

WordPressにはプラグインという機能を拡張する便利なツールが用意されています。

今回はプラグインの追加方法をご紹介します。

目次

プラグインの追加方法

WordPress管理画面左の【プラグイン】→【新規追加】をクリック。

【キーワード】に導入したいプラグイン名を入力すると、一覧が表示されます。

該当のプラグインが見つかれば【今すぐインストール】をクリックします。

インストールができたら【有効化】ボタンが表示されるのでクリック。

以上で、プラグインの導入は完了です。

プラグインの注意事項

注意事項
  • プラグインは最新のものを使用してください。古いものを使うとセキュリティーの脆弱性がある場合があります。使っていると更新マークがでてきます。
  • プラグインにより、その後に設定が必要な場合もありますので、導入したプラグインの設定方法はググって対応してください。
  • プラグインによってはエラーを引き起こす場合がありますので、バックアップをとってから行うようにしてください。
  • プラグインは入れすぎるとサイトのパフォーマンスを落とす原因になります。必要なものだけを入れるようにしてください。

以上の注意事項を守れば、プラグインはとても便利なツールなので色々試してください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次